Air (All Invariant River)
2012年を振り返って
滝ヶ平
2012年12月19日 20:37
もうすぐ2012年も終わりですね~。とゆうことで、ちょっと今年の釣行を写真で振り返ってみようと思います。
今年のんびり釣りする時間が減ってしまったんですが、時期外れにちょくちょくやってましたね~。
正直全然釣れてないんですが、見てみてください…。
3月
これは九州福岡のCASKETさんに卒業旅行でお邪魔したときでしたね。ジャックガウディでレイクショアジギングに初挑戦した時です。コツを教えていただいて40分でヒットでした。正確に測ってないんですが、40アップでした。
手島さんに「滝くん手デカイから魚ちっちゃく写っちゃうよ!笑。 もっと手小さくして!」って言われてました。ごめんなさい。笑
→その時の記事は
http://taki0912.naturum.ne.jp/e1393494.html#more
→CASKET 手島さんブログにも載せていただきました
http://www.club-casket.com/column/teshima/2012/0318taki/
ホントにお洒落な方でこんな歳の取り方をしたいなぁと思います。
5月
iphoneの写真なので残念でした…。34㎝でした。
→その時の記事は
http://taki0912.naturum.ne.jp/e1427067.html
6月
あきらくんと一緒に朝からのんびり釣りにいけた日。40㎝でした。これもカメラ忘れてしまいiphoneの写真でとても残念…。来年はデジイチを肌身離さず持ち歩きます!笑
→その時の記事は
http://taki0912.naturum.ne.jp/e1441064.html
7月
このへんからようやく春の仕事が落ち着いて土日に釣りできるようになりました。ダムに言っても時期外れで誰もいない…。
水温もめちゃくちゃ高くて雨の日しか釣れなかった…。
これは40㎝。長野で夢追いさん主催のトラウトアングラーの集いに参加して、睡魔と闘いながら行きました。
→その時の記事は
http://taki0912.naturum.ne.jp/e1455233.html
これもブラウン君と同じ日に釣った35cm。
これも雨の日。48cm。ジャックガウディはホントに革命的だと思います。来年もこれ以上を目指して頑張ります。
→その時の記事は
http://taki0912.naturum.ne.jp/e1467521.html
これは34㎝。まぁ大きくないのでこのへんのサイズは載せまいと思いましたが、写真少ないので載せてみました。
→その時の記事は
http://taki0912.naturum.ne.jp/e1472699.html
8月
このへんからはダムも流石に限界でいかず、渓流で涼んでました。
たしか32㎝でした。この日にあと2本くらい同じサイズを釣りましたが、写真無しです。
→その時の記事は
http://taki0912.naturum.ne.jp/e1488884.html
→YOU TUBE動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=ucRPtnfmdTg&list=HL1345547684&feature=mh_lolz
11月
これは最近の記事なんですが、手取川の鮭有効利用調査の時です。全長80㎝(尾又長75㎝)、4.38kgでした。あと2㎝でトップ3ランク印だったのになぁ。雨でレンズが濡れていたようで、ボケボケ…。なんかいい写真撮れてなさ過ぎて凹みます…。
→その時の記事は
http://taki0912.naturum.ne.jp/e1540044.html
こんな感じでのんびり釣りする時間はあまり行けなかったけど、怪我無く無事に楽しめて良かったです。今年は友人のKENTも2年目で(でもまだ10回くらいしか行ったこと無いんですが)すでに自作ミノーで一年釣り通していました。しかもミノーは1つしか作っていないので、渓流はほぼその一個のみで頑張ってました。笑
KENTルアーもボロボロなので写真と一緒に飾ってあげなきゃなぁ。サイドにでかでかと「KENT」と描かれたルアーです。笑
でもめちゃくちゃ釣ってました。KENTルアーで40匹くらいは釣ったんじゃないかな?
とりあえず今年は特に自分のまわりの色々な環境が変わって、まだ23年しか生きていない僕ですが、これまでの中では一番苦悩した年だったかもしれません。
ん~。来年はいい年になりますように!いや、でも自分にとって大きなプラスとなった年だったので来年はもっといい年になるはず!
そしてルアーメイキングも相変わらず悩んでばかりで、少しでも気に食わないと全て作り直し!とゆう状態です…。仕事終わりに作ってますが、オーダーしてくださっている方の分が正直かなり遅れています…。必ず連絡しますので、待っていてください。よろしくお願いします。
あなたにおススメの記事
関連記事
犀川解禁日
2021年 ランドロックサクラマスを求めて
2020 長良川本流アマゴ
延べ竿×レインボー
3/14 陸封サクラマス
2/16 信州犀川解禁日
秋の終わり、冬の始まり
Share to Facebook
To tweet