2020年02月23日
2/16 信州犀川解禁日
3年前から定番メニューとなっている信州犀川の解禁日に友人の大森さんと2人で参戦して来ました。
毎年、犀川解禁日に同行している平林君がお仕事のため欠席だったのがとても残念でしたが、平林君からの事前情報のお陰である程度ポイントに目星をつける事ができました。
結果的には73cm、4.23kgのブラウンが釣れて出来過ぎな解禁日となりました。ブラウンの自己記録を更新し、終始幸せな一日を過ごす事が出来ました。
この魚は平林君のお陰でもあるので、お二人には何かルアーでも進呈します(笑)
「続きを読む」からCheck it !!
毎年、犀川解禁日に同行している平林君がお仕事のため欠席だったのがとても残念でしたが、平林君からの事前情報のお陰である程度ポイントに目星をつける事ができました。
結果的には73cm、4.23kgのブラウンが釣れて出来過ぎな解禁日となりました。ブラウンの自己記録を更新し、終始幸せな一日を過ごす事が出来ました。
この魚は平林君のお陰でもあるので、お二人には何かルアーでも進呈します(笑)
「続きを読む」からCheck it !!
この日、河原へは一番乗りしましたが、その後続々と釣り人が現れて、明るくなった頃には賑やかになっておりました。流石は解禁日…。
しかし、目星を付けていた本流のポイントには魚が溜まっていたようで好反応!
まずは足下付近の駆け上がりを偵察するとまだ暗いのに一投目からヒット!良いサイズだったものの痛恨のフックアウト…。
気を取り直して大森さんと二人で流していくと、ニジマス、ホウライマス、ブラウン、イワナの4種目を達成し、午前9時頃には大変満足な状態になりました(笑)
その後、ポイントを移動しようか迷いましたが、最後にもうひと流ししてみたところ、今日一番の魚がヒット!
7cmクラスのミノーに#8フックなのでフックがバキバキに折られましたが、無事73cm、4.23kgのブラウンが釣れました!
ちなみにフロントフックがバキバキになりすぎてフックが全部折れて軸だけになってました(笑)
ブラウンと言えど、やっぱり最低でも#6以上無いと厳しいですね…。
犀川の解禁日に支流ではなく本流でこのサイズが釣れることは希少なのでいい思い出になりました。
その後も人の後を流していくと不思議とたくさんヒットがありましたが、サイズダウンしてきた為、早上がりして大森さんと蕎麦と温泉を嗜み帰宅しました!
しかし、目星を付けていた本流のポイントには魚が溜まっていたようで好反応!
まずは足下付近の駆け上がりを偵察するとまだ暗いのに一投目からヒット!良いサイズだったものの痛恨のフックアウト…。
気を取り直して大森さんと二人で流していくと、ニジマス、ホウライマス、ブラウン、イワナの4種目を達成し、午前9時頃には大変満足な状態になりました(笑)
その後、ポイントを移動しようか迷いましたが、最後にもうひと流ししてみたところ、今日一番の魚がヒット!
7cmクラスのミノーに#8フックなのでフックがバキバキに折られましたが、無事73cm、4.23kgのブラウンが釣れました!
ちなみにフロントフックがバキバキになりすぎてフックが全部折れて軸だけになってました(笑)
ブラウンと言えど、やっぱり最低でも#6以上無いと厳しいですね…。
犀川の解禁日に支流ではなく本流でこのサイズが釣れることは希少なのでいい思い出になりました。
その後も人の後を流していくと不思議とたくさんヒットがありましたが、サイズダウンしてきた為、早上がりして大森さんと蕎麦と温泉を嗜み帰宅しました!
Posted by 滝ヶ平 at 10:25
│釣り日記