2014年06月30日
6/28 静寂の朝
6/28日はお休みをいただけたのでKENTと湖へ行って参りました。毎回のことではありますが、早起きと雨が嫌いなKENTを釣りに行かせる為には約一時間の説得が必要なのです。笑
今回は釣ったことのないブラウンと、お互いなかなか都合が合わないことを理由に、超腰の重いKENTの説得に成功しました。でも最近なんだかんだ絶好調な彼です。先週も家の前の本流で40㎝のイワナを釣っていたし、渓流でも30~35㎝クラスを少なく短い釣行の中でも既に数本キャッチ。春先の湖も吹雪で厳しい中でしたが一発で陸封サクラマスを釣っているし、やっぱ僕とは違って天性の何かを持っているみたい。
今回も陸封サクラマスとブラウンをちゃっかり釣りました。僕はKENTさんに完敗でございます。でも無理やり湖に釣れて来た立場なので内心ホッとしていました。笑

なかなか決まってるじゃんKENT。でも彼いわく水面の反射している部分に青空が写っていたらもっと良かった。だって~。笑
雨も降るくらいの天気だったんだから許してよ~。
ということで「続きを読む」からCheck it !!
続きを読む
今回は釣ったことのないブラウンと、お互いなかなか都合が合わないことを理由に、超腰の重いKENTの説得に成功しました。でも最近なんだかんだ絶好調な彼です。先週も家の前の本流で40㎝のイワナを釣っていたし、渓流でも30~35㎝クラスを少なく短い釣行の中でも既に数本キャッチ。春先の湖も吹雪で厳しい中でしたが一発で陸封サクラマスを釣っているし、やっぱ僕とは違って天性の何かを持っているみたい。
今回も陸封サクラマスとブラウンをちゃっかり釣りました。僕はKENTさんに完敗でございます。でも無理やり湖に釣れて来た立場なので内心ホッとしていました。笑

なかなか決まってるじゃんKENT。でも彼いわく水面の反射している部分に青空が写っていたらもっと良かった。だって~。笑
雨も降るくらいの天気だったんだから許してよ~。
ということで「続きを読む」からCheck it !!
続きを読む
2014年06月14日
6/14 鏡面
今回はアップが遅れずにできた…。その日のうちにアップできたのはいつ振りなのかも思い出せないですね~笑。
いよいよ今週から仕事も忙しい時期に入るので10月までがんばろ~!と思っております。今日は休日出勤でしたが思ったより早く終わった為3時頃から渓流散歩できて幸せな時間を過ごしました。
前日にちょっと雨が降ったからちょっと期待したけど水位は全く変化なし…。まとまった雨がほしい所ですが、渓流ならまぁそれなりに遊べるのがありがたいですね~。近年の長良川支流はイワナが多くて、昔は良くつれたアマゴはかなり劣性になっているみたいです。今回はアマゴが2つ釣れて嬉しかった~。イワナと合わせて14匹でした。今回の写真は“鏡”を意識して撮ってみました。なんか最近胸鰭撮る事が多い気もするけど…。

「続きを読む」からCheck it !!
続きを読む
いよいよ今週から仕事も忙しい時期に入るので10月までがんばろ~!と思っております。今日は休日出勤でしたが思ったより早く終わった為3時頃から渓流散歩できて幸せな時間を過ごしました。
前日にちょっと雨が降ったからちょっと期待したけど水位は全く変化なし…。まとまった雨がほしい所ですが、渓流ならまぁそれなりに遊べるのがありがたいですね~。近年の長良川支流はイワナが多くて、昔は良くつれたアマゴはかなり劣性になっているみたいです。今回はアマゴが2つ釣れて嬉しかった~。イワナと合わせて14匹でした。今回の写真は“鏡”を意識して撮ってみました。なんか最近胸鰭撮る事が多い気もするけど…。

「続きを読む」からCheck it !!
続きを読む
2014年06月04日
6/1 wisteria
この日も日曜日の午後からのんびり渓流散歩して参りました。今回は急遽都合のついた中村さんと同行です。
川は僕が選択して良いとの事だったので僕の良く行く川へ。夏のような日差しと渇水で厳しい状況なので、木陰の多い渓流を選びました。
途中藤の花がたくさん水面に向かって垂れるポイントを発見してその美しさに暫し心を洗われる様な気持ちでした。釣りを忘れてしばしシャッターを切る。渓流では気張らなくてもたくさん遊んでもらえるので、いい景色があれば釣りを止めてのんびりとその空間を楽しむ。僕はそんな釣りが好き。
藤って英語でwisteria(ウィステリア)と言うらしいですよ。外国にも藤ってあるんだなぁ。
藤の花言葉はいくつかあるけど「優しさ」。また女性の例えにも使われて、しなやかで、やわらかく、美しい花で、僕は藤って好きだなぁ。

今回のタイトルは水のように美しく垂れる藤と、流れる清水をかけて「紫水垂る」と表現してみました。藤の花と背景の水の様子をなかなかいい感じに収めれたので僕としては満足しています。
「続きを読む」からCheck it !! 続きを読む
川は僕が選択して良いとの事だったので僕の良く行く川へ。夏のような日差しと渇水で厳しい状況なので、木陰の多い渓流を選びました。
途中藤の花がたくさん水面に向かって垂れるポイントを発見してその美しさに暫し心を洗われる様な気持ちでした。釣りを忘れてしばしシャッターを切る。渓流では気張らなくてもたくさん遊んでもらえるので、いい景色があれば釣りを止めてのんびりとその空間を楽しむ。僕はそんな釣りが好き。
藤って英語でwisteria(ウィステリア)と言うらしいですよ。外国にも藤ってあるんだなぁ。
藤の花言葉はいくつかあるけど「優しさ」。また女性の例えにも使われて、しなやかで、やわらかく、美しい花で、僕は藤って好きだなぁ。

今回のタイトルは水のように美しく垂れる藤と、流れる清水をかけて「紫水垂る」と表現してみました。藤の花と背景の水の様子をなかなかいい感じに収めれたので僕としては満足しています。
「続きを読む」からCheck it !! 続きを読む