ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月14日

6/14 鏡面

今回はアップが遅れずにできた…。その日のうちにアップできたのはいつ振りなのかも思い出せないですね~笑。
いよいよ今週から仕事も忙しい時期に入るので10月までがんばろ~!と思っております。今日は休日出勤でしたが思ったより早く終わった為3時頃から渓流散歩できて幸せな時間を過ごしました。
前日にちょっと雨が降ったからちょっと期待したけど水位は全く変化なし…。まとまった雨がほしい所ですが、渓流ならまぁそれなりに遊べるのがありがたいですね~。近年の長良川支流はイワナが多くて、昔は良くつれたアマゴはかなり劣性になっているみたいです。今回はアマゴが2つ釣れて嬉しかった~。イワナと合わせて14匹でした。今回の写真は“鏡”を意識して撮ってみました。なんか最近胸鰭撮る事が多い気もするけど…。
6/14 鏡面



「続きを読む」からCheck it !!

今回釣れたアマゴはこの時期のアマゴらしいラグビーボール体型の素晴らしいコンディションでした。サイズは20㎝ちょっとでしたけど、最近アマゴは数が釣れなくなっているのでパチパチと写真を撮ります。イワナは殆ど写真撮っていないけど…笑。
でも川に潜るとアマゴはそれなりに居るし、エサ釣りなら12~15㎝程度のアマゴはたくさん釣れるんですけど、昔はルアーでももうちょっとアマゴが釣れていたので、相対的にイワナが増えてしまっているのは間違いないと思うなぁ。魚の生息数はもちろん昔より少ないですけど、バランスがどうも変わってきています。漁協はイワナの放流を何年かに一度だけにしたりして、あまり放流していないみたいですが、それでも貪欲なイワナはアマゴの稚魚を食べてしまうみたいですね。
イワナももちろん可愛らしくて好きだけど、アマゴがもうちょっと釣れたらなぁ…と釣り人の勝手なエゴ。
6/14 鏡面



ここの川は大淵も点在していて、普段は淵で釣れることも多いのですが、今回は淵は全く反応なし。竿抜けや瀬などで殆ど釣りました。瀬などはポイントが絞りにくくて、トレースコースも複数やらないと出ないのでかなりハイペースで打ったつもりでも結構時間が掛かってしまいました。でも一つのポイントで良く投げても10投程度なんですけど…。
竿抜けから反応が多かったのは先行者がいたからなのかどうかは分からないけど、どの道、ここに来ている釣り人は点在する大場所をメインで打っているのは間違い無さそうですね~。
まぁぼちぼち釣れてよかった~。
6/14 鏡面



6/14 鏡面



今年岐阜の山間地ではマイマイガ(毛虫)が大発生していて、凄まじいマイマイさんが草木を食べつくしているんですけど、これは流石に勘弁して欲しい…。草むらや頭上の木にウジャウジャいて入退渓が半端なく気持ち悪い…。はやく終息してほしいな…。

サクラマスは今シーズンもう行けないので来年に持ち越しです。でもイメージはつかめてきたし、作りたいルアーも明確になってきて楽しみがたくさん!次回の休みは湖に行きたいな~。



このブログの人気記事
犀川解禁日
犀川解禁日

2021年 ランドロックサクラマスを求めて
2021年 ランドロックサクラマスを求めて

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
犀川解禁日
2021年 ランドロックサクラマスを求めて
2020 長良川本流アマゴ
延べ竿×レインボー
3/14  陸封サクラマス
2/16 信州犀川解禁日
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 犀川解禁日 (2021-03-28 08:52)
 2021年 ランドロックサクラマスを求めて (2021-03-26 16:35)
 2020 長良川本流アマゴ (2020-09-23 05:49)
 延べ竿×レインボー (2020-04-21 12:10)
 3/14 陸封サクラマス (2020-03-20 14:22)
 2/16 信州犀川解禁日 (2020-02-23 10:25)

この記事へのコメント
お久しぶり!!
相変わらず写真綺麗ですね。
毛虫大発生はやですねー。
毛虫、芋虫、幼虫系は大の苦手です・・・
ミノー製作はやってますか?
Posted by ROW at 2014年06月15日 16:01
ロウさん>お久しぶりですー!凄まじいマイマイの量なので今年は去年より遥かに被害はでかくなりそうです。

ルアーは作っていますよー!色々と事情が変わって一からハンドメイドミノーの勉強をしています。詳しくは過去ログの「お知らせ」を読んでいただけたら幸いです。
ミノーを送る予定で作っておりましたが、しばらくは自粛となりました。申し訳ないです…
Posted by 滝ヶ平滝ヶ平 at 2014年06月18日 01:32

削除
6/14 鏡面