2020年03月20日
3/14 陸封サクラマス
今年は海水温が異常に高いせいなのか、北陸の遡上サクラマスの遡上がとても遅く、今もまだ厳しいようなので湖へ陸封サクラマスを狙いに行ってみました。
僕が本流釣りを本格的に始めたのが今から5〜6年前、それ以前は湖の釣りに3〜4年没頭していましたので久しぶりの湖の釣りも良い息抜きになったりしています。

今日は湖周辺だけ雨と雪が降って寒い一日でしたが良い魚に会えました。
「続きを読む」からCheck it !!
僕が本流釣りを本格的に始めたのが今から5〜6年前、それ以前は湖の釣りに3〜4年没頭していましたので久しぶりの湖の釣りも良い息抜きになったりしています。

今日は湖周辺だけ雨と雪が降って寒い一日でしたが良い魚に会えました。
「続きを読む」からCheck it !!
定番のレイクショアジギングで43cmの美しい陸封サクラマス。

以前からルアーに触ってくる魚の反応は確信を得ていたのですが、長年ルアーに触る前の(追尾しているだけの)反応については、それが本当に魚なのか、それとも魚では無かったのかを自問自答しながら釣りしていました。
しかし今回の釣行でこれまで感じていた「違和感」が確実に魚が追尾していた時の反応だと確信する事が出来ました。
とは言いつつも、それが分かったから簡単に釣れるわけでもないし、ヒットに持ち込めるわけでは無いのかもしれませんが、少なからず釣り人のメンタル的には大きくプラスでは無いかなと考えています。笑
さてさて、そろそろ富山のサクラマスも開幕しますがどうなることでしょうか。早く海からもサクラマスが遡上してくるといいなぁ…。

以前からルアーに触ってくる魚の反応は確信を得ていたのですが、長年ルアーに触る前の(追尾しているだけの)反応については、それが本当に魚なのか、それとも魚では無かったのかを自問自答しながら釣りしていました。
しかし今回の釣行でこれまで感じていた「違和感」が確実に魚が追尾していた時の反応だと確信する事が出来ました。
とは言いつつも、それが分かったから簡単に釣れるわけでもないし、ヒットに持ち込めるわけでは無いのかもしれませんが、少なからず釣り人のメンタル的には大きくプラスでは無いかなと考えています。笑
さてさて、そろそろ富山のサクラマスも開幕しますがどうなることでしょうか。早く海からもサクラマスが遡上してくるといいなぁ…。
Posted by 滝ヶ平 at 14:22
│釣り日記