ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月16日

3/10 静岡から雪国へ

同じ東海地区のはずなのに、遠い遠い静岡伊豆からSOWくんがやってきた。新幹線などを使いながら片道ざっと5時間弱。SOWくんも郡上の高鷲がこんなに田舎だとは思っていなかったようだ。笑

もう桜の花が咲きかけているという伊豆から、桜が咲くのはGW頃という高鷲に来たSOW君の心境は一体どんなものなんだろうか。そしてここ数日暖かくなって3m程あった積雪も徐々に解け出していた頃に、まさかドンピシャのタイミングの大寒波。笑
凄まじい吹雪で道中行く手を阻まれるも、雪国らしい体験が出来たと言い聞かせて執念でロッドを振った僕達にはご褒美が頂けるのでありました。

3/10 静岡から雪国へ



「続きを読む」からCheck it !!

岐阜に来るのも初めて、湖でトラウトを釣るのも初めてということで僕も何とか釣って欲しいと願っていた中でのこの寒波はさすがにメンタルに堪えました。

朝6時頃から開始して、1時間程僕のミノーを投げてもらってあーだこーだ言い合いながらミノーの話。こういう話が出来る同年代は少ないのでつい時間を忘れてしまう。
ミノーの次は湖の釣りの基本になるスプーニングを1時間程。スプーニングを甘く見るなかれ。この釣りが出来る人と出来ない人の差は歴然であろうと僕は思っている。ミノーばかり投げていると退屈に感じる人も多いと思うが、只それはスプーンで釣れるイメージが沸かない事、そして何よりスプーニングでの操作パターンは膨大であることを認識できていないことが大きな理由であろうと思う。
スプーニングの釣りが出来ればジギングでの釣りのベースとなる考えも理解出来るはずだ。

SOWくんはレイクショアジギングをしたいとの事でしたので、スプーニングの後はひたすらジャックガウディでレイクショアジギングをと思って8時頃からスタートしました。最初の1~2投目、僕が説明しながらやっていると少し太陽が覗いて、「このタイミング食いそうだねぇ」といっている所にヒット。
41㎝のコロコロに太ったイワナをランディングできました。
なかなかこう上手く手本を見せることは出来ないのでかなり運が良かったわけですが、前回記事でも書いていた極寒期での「太陽光」の大切さを理解してもらえました。

SOW君にはアクションの入力が小さくても動きの出やすいジャックのDS(16g)をとりあえずセット。シャクるリズムを探り探り…。

そして「その時」は意外に早く来てしまったわけです。隣で「ヒット!」と叫んだSOW君のロッドを曲げていたのは陸封サクラマス43㎝。
ランディングした後、あまりの嬉しさにがっつり握手。僕もこんなに早く肩の荷が降りるとは…。めでたしめでたし。

3/10 静岡から雪国へ



40㎝クラスの魚を並べて撮影するのは湖といえど簡単ではありません。そして一番求めていた40オーバーのヤマメをササッと釣ってしまうところが憎い!笑

3/10 静岡から雪国へ



このヤマメ・シラメとは明らかに異なる風格を持つ陸封サクラマス。こんな一匹を求めて毎週、毎週、湖に通うのです。

3/10 静岡から雪国へ



雪化粧した景色の中、白い息を吐きながら静かな湖を眺めるだけでもそれはそれは気持ちのいい釣りなわけです。おまけにこんなの釣れたら…。湖に行きたくなりませんか?

その後、雪は止む事無く深深と雪が積もっていく中、SOWくんは2匹のシラメを追加。昼ごはんを食べて鋭気を養うも、天気は回復せず時間となりました。

3/10 静岡から雪国へ



二日目はあまり釣りすることも出来ずほとんど幾太郎さんのお店で話しながら飛騨牛を食べて、白川郷をちょっと見て…。そんな感じでゆるりと終了。

3/10 静岡から雪国へ



3/10 静岡から雪国へ



こんな雪深いなか付き合ってくれた親友に感謝。二日間では時間が足りないほど釣りと魚とルアーの事だけを話しました。…あ、あとはウチの父からマタギとキノコの話も熱心に聞いていた。
二日間好きなことだけを考えて、好きなことだけを話して、好きなことだけをやれたのではないでしょうか。また来年も是非釣りに来て欲しいなぁ。

3/10 静岡から雪国へ








このブログの人気記事
犀川解禁日
犀川解禁日

2021年 ランドロックサクラマスを求めて
2021年 ランドロックサクラマスを求めて

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
犀川解禁日
2021年 ランドロックサクラマスを求めて
2020 長良川本流アマゴ
延べ竿×レインボー
3/14  陸封サクラマス
2/16 信州犀川解禁日
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 犀川解禁日 (2021-03-28 08:52)
 2021年 ランドロックサクラマスを求めて (2021-03-26 16:35)
 2020 長良川本流アマゴ (2020-09-23 05:49)
 延べ竿×レインボー (2020-04-21 12:10)
 3/14 陸封サクラマス (2020-03-20 14:22)
 2/16 信州犀川解禁日 (2020-02-23 10:25)

この記事へのコメント
初めて投稿させていただきます。地元、長野の犀川、天竜川でトラウトと遊んでいます。
湖での釣りはしたことはありませんがブログを見て、ぜひ挑戦してみたいと思いました。釣りって素敵ですね^ ^
Posted by ハレルヤ at 2015年03月20日 18:59
ハレルヤさん>長野なら素晴らしいフィールドがたくさんあるので是非是非湖にも挑戦してみてください!長野の犀川も行ったことないのでやってみたいですねぇ!
Posted by 滝ヶ平滝ヶ平 at 2015年04月08日 20:01

削除
3/10 静岡から雪国へ