2015年03月30日
3/28 暖かな雪景色
やっと……。やっとホームの湖で釣り出来ました!泣
景色はまだ雪の中ではありますが、気候はもう春の訪れといった感じ。この美しい雪化粧もそろそろ見納めになってくるのでしょう。
今年はホームの開幕が遅かったので、各地の湖を転々としていました。結局、湖のシーズンと4月の本流サクラマスシーズンがだだかぶりになってしまいましたね。今年は本流でサクラを咲かせたいので、湖にいける回数はあと1~2回…。なんとか結果を出したい所でしたが、初っ端から釣果を出せてホっとしました。
この日の為に削ったといっても過言ではない90㎜MDミノーにバイトした雄のイワナは52㎝ありました。

「続きを読む」からCheck it !!
景色はまだ雪の中ではありますが、気候はもう春の訪れといった感じ。この美しい雪化粧もそろそろ見納めになってくるのでしょう。
今年はホームの開幕が遅かったので、各地の湖を転々としていました。結局、湖のシーズンと4月の本流サクラマスシーズンがだだかぶりになってしまいましたね。今年は本流でサクラを咲かせたいので、湖にいける回数はあと1~2回…。なんとか結果を出したい所でしたが、初っ端から釣果を出せてホっとしました。
この日の為に削ったといっても過言ではない90㎜MDミノーにバイトした雄のイワナは52㎝ありました。

「続きを読む」からCheck it !!
美しい朝焼け。冷たい空気がなんとも言えませんね~。


朝は6時ちょっと前から開始。だいぶ日の出も早くなってきました。
明るくなってくると以外に濁りが入ってる…。明るくなってこればディープレンジの釣りへ切り替えるのですがちょっとディープレンジでの集魚効果は期待が薄そうな水色でした。
とりあえずミノーで釣ってやる~!と思って90㎜MD(11gスローシンキング)で探ること20分くらい…割と岸寄りでガツンとヒット!52㎝ある雄の立派な鼻曲がりイワナでした。


ランディングしてホっとしていると後ろから「釣れましたか?」と現れた職場の先輩中村さん。笑
ビックリするじゃないですか~。なんでもヒットした所からずっと後ろで見ていたそうな…。
その後同じミノーで41㎝のイワナもヒット。並べるとすげぇちっさく見える…笑。これが60㎝になったら…と悶々と想像してリリースしました。

明るくなってからはスプーンを一通りキャストして探るとフォール中に激しくバイト!(フォールは突く様なアタリが多い)
フォール中のヒットはバラシ率が特に高いので、慎重にやり取りするも、やはり寸前でのバラシ…。外れ方は口切れっぽく無かったので、やはり掛かり方が悪いのだと思う。逃がした魚のお話ではありますが40㎝あるかないかくらいの陸封サクラでした。
そのあと移動しながらボトム~中層を探りまくるも僕にはノーチェイス、ノーバイト。この日は終了となりました。


天気も景色も最高な一日でへとへとになるまで出来て幸せでした!
ただ、好事魔多しというやつで、この日は一眼が水没。。。中村さんが居たおかげでなんとか写真を残せました!ありがとうございました!
前回予告した九州での釣行記は手島さんから写真データを貰わないと書けない事を後から思い出しました。笑
それもそのうちアップします。


朝は6時ちょっと前から開始。だいぶ日の出も早くなってきました。
明るくなってくると以外に濁りが入ってる…。明るくなってこればディープレンジの釣りへ切り替えるのですがちょっとディープレンジでの集魚効果は期待が薄そうな水色でした。
とりあえずミノーで釣ってやる~!と思って90㎜MD(11gスローシンキング)で探ること20分くらい…割と岸寄りでガツンとヒット!52㎝ある雄の立派な鼻曲がりイワナでした。


ランディングしてホっとしていると後ろから「釣れましたか?」と現れた職場の先輩中村さん。笑
ビックリするじゃないですか~。なんでもヒットした所からずっと後ろで見ていたそうな…。
その後同じミノーで41㎝のイワナもヒット。並べるとすげぇちっさく見える…笑。これが60㎝になったら…と悶々と想像してリリースしました。

明るくなってからはスプーンを一通りキャストして探るとフォール中に激しくバイト!(フォールは突く様なアタリが多い)
フォール中のヒットはバラシ率が特に高いので、慎重にやり取りするも、やはり寸前でのバラシ…。外れ方は口切れっぽく無かったので、やはり掛かり方が悪いのだと思う。逃がした魚のお話ではありますが40㎝あるかないかくらいの陸封サクラでした。
そのあと移動しながらボトム~中層を探りまくるも僕にはノーチェイス、ノーバイト。この日は終了となりました。


天気も景色も最高な一日でへとへとになるまで出来て幸せでした!
ただ、好事魔多しというやつで、この日は一眼が水没。。。中村さんが居たおかげでなんとか写真を残せました!ありがとうございました!
前回予告した九州での釣行記は手島さんから写真データを貰わないと書けない事を後から思い出しました。笑
それもそのうちアップします。
Posted by 滝ヶ平 at 20:44
│釣り日記