2016年03月29日
3/2 LAKE SEASON
3月に入ったものの、2月から禁断症状で通い始めた九頭竜川のサクラマスに苦戦して、悔しくて悔しくて湖に行く気力が湧きませんでした…。泣
やっぱり激戦区・九頭竜川のサクラマスは価値ある一匹なので何としても釣りたい…。そんな事を思いながらもうすぐ4月なので昨年同様庄川へシフトする時期になってしまいました。
とは言うものの、3月2日は湖の状況も良さそうだったので、ホームの湖へ。

「続きを読む」からCheck it !!
やっぱり激戦区・九頭竜川のサクラマスは価値ある一匹なので何としても釣りたい…。そんな事を思いながらもうすぐ4月なので昨年同様庄川へシフトする時期になってしまいました。
とは言うものの、3月2日は湖の状況も良さそうだったので、ホームの湖へ。

「続きを読む」からCheck it !!
開始4時間ほどは日光も当たらず沈黙でしたが、昼前に太陽が覗いて、ここぞ!というタイミングで4バイト2キャッチ。寒冷地の湖ではヒットチャンスが短時間に集中する傾向が強いので、このタイミングはしっかり抑えたいです。
太陽が覗いてからパタパタと反応が出始めて、1匹目は30センチちょっとのかわいいイワナ。2匹目は40アップの陸封サクラマス。ツンと尖った顔が凛々しい良い鱒でした!そして湖のお魚さん達は傷付いた僕を癒してくれました。笑


ルアーはいつもと同じジャックガウディ。ヒット前に一度バイトがありましたが乗らず、ちょっと長めにシャクっても追い食いしなかったので再び底を取り直している時にヒット。
たぶん一度目の魚は針に触れてしまっている可能性もあるので、何匹かでチェイスして、一回目にバイトした魚と別の魚がヒットしたのかな?という感じでした。
湖の釣りは大好きだけど、本流で負けっぱなしの僕なので、何とか挽回したい所…!
太陽が覗いてからパタパタと反応が出始めて、1匹目は30センチちょっとのかわいいイワナ。2匹目は40アップの陸封サクラマス。ツンと尖った顔が凛々しい良い鱒でした!そして湖のお魚さん達は傷付いた僕を癒してくれました。笑


ルアーはいつもと同じジャックガウディ。ヒット前に一度バイトがありましたが乗らず、ちょっと長めにシャクっても追い食いしなかったので再び底を取り直している時にヒット。
たぶん一度目の魚は針に触れてしまっている可能性もあるので、何匹かでチェイスして、一回目にバイトした魚と別の魚がヒットしたのかな?という感じでした。
湖の釣りは大好きだけど、本流で負けっぱなしの僕なので、何とか挽回したい所…!
Posted by 滝ヶ平 at 21:46
│釣り日記